1
なんだか
ここんとこ心がざわついていけない
落ち着いて本も読めない始末だ
平安がほしいんです
なんでこうなってしまったのか
誰か教えてほしい
ここんとこ心がざわついていけない
落ち着いて本も読めない始末だ
平安がほしいんです
なんでこうなってしまったのか
誰か教えてほしい
▲
by makitohigo
| 2010-05-31 00:52
| いろいろおもうこと
ビール一缶くらいじゃ 全然酔えないな
仕事は順調とはいえないものの
とりあえずは、大丈夫みたいだ
ストレスはそんなにない
長時間労働もそんなに気にならない
勝手に散歩とか行ってるしね
おうちのパソコンの調子が悪いのは気になる
とりあえずCPU周りをいろいろといじってみることにしようかなと
改めて思うけど、この子がいないと生きていけない
はやく、トラビアン終わらないかな・・・
私の睡眠時間を削っている主因だ
最長で7月迄続くらしい
これが終わったらブラゲはとりあえずやらないことにする
代わりに家庭用ゲーム機でも買おうかと思案中
「人は簡単に変われない」という言い訳のもと
相も変わらず保守保身で鎧の上に鎖帷子を着るという奇天烈な格好をやめられないでいる
意思決定の要因は、実際的な合理性だけではないのだ
何がやっかいかって 私は我慢大会がとても得意なのである
仕事は順調とはいえないものの
とりあえずは、大丈夫みたいだ
ストレスはそんなにない
長時間労働もそんなに気にならない
勝手に散歩とか行ってるしね
おうちのパソコンの調子が悪いのは気になる
とりあえずCPU周りをいろいろといじってみることにしようかなと
改めて思うけど、この子がいないと生きていけない
はやく、トラビアン終わらないかな・・・
私の睡眠時間を削っている主因だ
最長で7月迄続くらしい
これが終わったらブラゲはとりあえずやらないことにする
代わりに家庭用ゲーム機でも買おうかと思案中
「人は簡単に変われない」という言い訳のもと
相も変わらず保守保身で鎧の上に鎖帷子を着るという奇天烈な格好をやめられないでいる
意思決定の要因は、実際的な合理性だけではないのだ
何がやっかいかって 私は我慢大会がとても得意なのである
▲
by makitohigo
| 2010-05-24 00:39
| いろいろおもうこと
さて五月病との闘いの始まりです。
みんな頑張って。私も頑張りますゆえ。
過ぎてみれば、たいしたことないんだ。
今まで、取り返しのつかない事なんていくらでもやってきた。
でも、なんとかなってる。
結局、なんとかなる。
どうだ。これは真だ。多分。
みんな頑張って。私も頑張りますゆえ。
過ぎてみれば、たいしたことないんだ。
今まで、取り返しのつかない事なんていくらでもやってきた。
でも、なんとかなってる。
結局、なんとかなる。
どうだ。これは真だ。多分。
▲
by makitohigo
| 2010-05-09 23:33
| いろいろおもうこと
しかし、それが私の正義なのである
今更それを曲げてまでどうこうしようとは思わない
そうこうしているうちに
前後不覚 暗中模索
なにがなにやら分からなくなってしまった
とはいえ、やはり「今更」なのである
今更それを曲げてまでどうこうしようとは思わない
そうこうしているうちに
前後不覚 暗中模索
なにがなにやら分からなくなってしまった
とはいえ、やはり「今更」なのである
▲
by makitohigo
| 2010-05-05 23:03
「ゴールデンウィーク」って名前 なんか品がないよね
おれだけかな?
さて
この前はラディカルなこと書きすぎましたね
特に断定的な口調がよくないと思います
もっと目上の人を尊敬する心を持つべきだと思います
物事を断定的に論ずるのは、傲慢かもしれない
申し訳ない
よくやってしまう
よくない
ただ
全ての主張に 「多分」...「と思う」
とつける必要があるのは少々めんどくさいね
おれだけかな?
さて
この前はラディカルなこと書きすぎましたね
特に断定的な口調がよくないと思います
もっと目上の人を尊敬する心を持つべきだと思います
物事を断定的に論ずるのは、傲慢かもしれない
申し訳ない
よくやってしまう
よくない
ただ
全ての主張に 「多分」...「と思う」
とつける必要があるのは少々めんどくさいね
▲
by makitohigo
| 2010-05-04 02:54
| いろいろおもうこと
「ゆとり」と言われたら
「うっせバブル」って言ってやればいい
これから日本を変えられるのは「ゆとり」世代だと思う
一辺倒で退屈な発想しかない「横並び世代」より
今、日本が必要なのは「自分で考えられる」人間だ
団結してなんとかなる時代は終わったのだ
個性を押し殺して、周りに流されるだけで発展できた時代は終わったのだ
「学力のランキングが下がった」なんてバカな事をいうやつがいる
自分で考えることができずに、テストの点ばっかり良い人間が作り上げた国の顛末が今のこの国だ
夢も希望も奪い取っておいて、今の若者はやる気がない
なぞと寝言をいう団塊世代やバブル世代は、
自分たちが築き上げてきた膨大な借金をなんだと思っているのだろうか
あれは間違っても飾りなどではない 我々が負っている現実なのだ
苦労を知らないだのなんだのと
苦労する甲斐のある物をつかんで離さないで言えてしまう
おめでたさには驚きすら覚える
こちとら生まれてこの方、「不景気」しか知らず
前の世代がゆるゆるやってきたせいで、今はもう競争社会、格差社会に移行する他ないのだ
どいてくれ 道を明けてくれ
我々は前を向いて歩く他ないのだ
自分たちの既得権益の為にその道を塞ぐのはやめて頂きたい
「うっせバブル」って言ってやればいい
これから日本を変えられるのは「ゆとり」世代だと思う
一辺倒で退屈な発想しかない「横並び世代」より
今、日本が必要なのは「自分で考えられる」人間だ
団結してなんとかなる時代は終わったのだ
個性を押し殺して、周りに流されるだけで発展できた時代は終わったのだ
「学力のランキングが下がった」なんてバカな事をいうやつがいる
自分で考えることができずに、テストの点ばっかり良い人間が作り上げた国の顛末が今のこの国だ
夢も希望も奪い取っておいて、今の若者はやる気がない
なぞと寝言をいう団塊世代やバブル世代は、
自分たちが築き上げてきた膨大な借金をなんだと思っているのだろうか
あれは間違っても飾りなどではない 我々が負っている現実なのだ
苦労を知らないだのなんだのと
苦労する甲斐のある物をつかんで離さないで言えてしまう
おめでたさには驚きすら覚える
こちとら生まれてこの方、「不景気」しか知らず
前の世代がゆるゆるやってきたせいで、今はもう競争社会、格差社会に移行する他ないのだ
どいてくれ 道を明けてくれ
我々は前を向いて歩く他ないのだ
自分たちの既得権益の為にその道を塞ぐのはやめて頂きたい
▲
by makitohigo
| 2010-05-01 01:39
| 社会とか政治とか経済について
1